
レストラン船として高い人気を博している神戸コンチェルト。
神戸ハーバーランド・モザイクから出航するこの船は、1998年4月に開通した世界最長のつり橋でもある明石海峡大橋を眺めながら、2002年ワールドカップの舞台となったノエビアスタジアムと六甲山のコントラストを楽しみつつ、港町神戸の象徴でもあるポートタワーまで網羅し遊覧します。
便は1日4便で、ランチクルーズ(12:00~13:45)、ティークルーズ(15:00~16:30)、ディナークルーズ(17:10~18:55、19:20~21:05)。お手軽なティークルーズや、中華バイキング・中華コース料理・鉄板焼コースのどれかが楽しめるランチクルーズが人気で、予約だけでもひと月先になるほど。
デートで使うのなら2回目のディナークルーズが狙い目。様々な色でライトアップされた明石海峡のイルミネーションや、真っ赤な鼓型のポートタワーと、 帆と波をかたどった白い外観の海洋博物館の紅白コントラストは、夕暮れから夜にかけてもっとも美しく輝きます。陽が高くなる夏に一度は利用してみたい大人デートプランです。
D A T A | |||
住 所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1 | 電話番号 | 078-360-5601 |
営業時間 | 10:00~19:00 (神戸コンチェルト予約センター) |
定 休 日 | 無休 |
U R L | http://www.kobeconcerto.com/ |
地元では「生田さん」として親しまれている生田神社。
かつては神戸市中央区の一帯が社領で生田の髪を守る家、神戸(かんべ)家が由来となって神戸という地名が生まれました。生田はもともと活田だった場所。
活き活きと生命力が溢れている土地を意味します。生田神社はそうした場所に建つことからも、大きなパワーを持つスポットでもあるのです。
近年はアスリートやアーティストの参拝が増えていますが、生田神社のご利益で有名なのは何と言っても恋愛成就。そう、縁結びの神様としても1800年の長きに渡り慕われています。
戦前より神前結婚式を行なっている歴史あるこちらでは、現在でも神社殿挙式をはじめ神戸市内のホテル挙式でも生田大神様の御分霊をお預かりし、数多くの恋人たちを結びつけています。そんな霊験新たな生田神社ですから、近畿圏に住んでいるカップルならばご挨拶も兼ねての参拝は外せません。
生田の森にある社殿を訪れた後は、男性が白、女性が赤の縁結び守りを買い求め、肌身離さずいることで良縁になるという信仰もあります。
D A T A | |||
住 所 | 兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1 | 電話番号 | 078-321-3851(生田神社社務所) |
営業時間 | 7:00~日没 | 定 休 日 | 無休 |
入 園 料 | 無料 | U R L | http://www.ikutajinja.or.jp/ |
神戸布引ハーブ園/ロープウェイは約200種75,000株のハーブや花が、四季を通じて咲き誇る日本最大規模のハーブ園です。
園内には14のガーデンエリアがあり、各エリアのテーマに合わせ四季ごとに様々な姿が楽しめるため、女性に人気が高い場所でもあります。最近では温室のグラスハウスを出て直ぐ、神戸の街を見渡せる最高のロケーションを前に建てられた新デートスポット『誓いの鐘』が人気。
ここで愛を誓うと結婚出来るという噂もあり、カップルで訪れる人たちが増えたそうです。
「ハーブミュージアム」「香りの資料館」、そして「スパイス工房」と、ハーブについてから料理や暮らしでの上手な活用法まで楽しめます。展望レストハウス2Fにあるレストラン「ハーブダイニング」では、ハーブ園ならではのハーブ料理のブッフェが好評。
数種類のサラダやマリネ、山菜の和え物といった女性が思わず嬉しくなるビューティーメニューはもちろん、男性のお腹を満たしてくれる香草を使った肉料理やパスタもあり、食に関しても大いに満足を得られるはずです。
D A T A | |||
住 所 | 兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3 | 電話番号 | 078-271-1160 |
営業時間 | ロープウェイ始発9:30、ハーブ園開園10:00 | 定 休 日 | 無休 |
料 金 | 1,400円(ナイター営業のみ800円) | U R L | http://www.kobeherb.com/ |